2021-03

ライフスタイル

【本の内容が身につく】自分のためのカスタマイズ法!

こんにちは!教育環境アドバイザーのユウです。 ミルクティー ウサギのミルクティーです。 さて、ミルクティーちゃんは「陽転思考」という考え方を知っていますか? ミルクティー 陽転思考?ですか。わたしは知らないです。でも、ポジティブ思考みたいな...
前向きな感情

【え!好きって気持ちは数秒だけ?】感情を使いこなす方法!

こんにちは!教育環境アドバイザーのユウです。 ブラウン ウサギのブラウンです。ユウさん、今日はどんなお話をするんですか? そうですね。今日は感情について話していこうと思います。 ブラウン どうして感情なんですか? はい。感情をうまく利用する...
子どもと教育

【対談】アクティブラーニングで考える力は身についている?

こんにちは!教育環境アドバイザーのユウです。 ブラウン ウサギのブラウンです。 6回続いていたY先生との対談も今回が一旦最終回です。 ブラウン 3ヶ月かかりましたねー。 Y先生に感謝です。またお仕事ではなく、こういった対談で伺いたいですね。...
仕事と教育

【対談】学校の先生はどういう時に辞めるのか。

こんにちは!教育環境アドバイザーのユウです。 ブラウン ウサギのブラウンです。 対談記事も長期連載化してきましたね。 ブラウン ユウさん、Y先生の対談内容ばかりで…サボってませんか? いえ!そんなことはないですよ(汗) でも、たしかにY先生...
子どもと教育

【対談】子どもの周りの大人は連携できている?

こんにちは!教育環境アドバイザーのユウです。 タキ みなさん、ごきげんよう。タキです。 タキさんもお久しぶりの登場ですね。 タキ 教育アドバイザーさんはサボりすぎです。。 そうですね(汗)。失礼いたしました。 さて、今回も対談の続きからです...
子どもと教育

【対談】高校生の学力低下は想像以上!

こんにちは!教育環境アドバイザーのユウです。 サボくん 久ぶりの登場!サボテンです。 サボくんだけでなく、このサイト自体が久々の更新になってしまいましたね。 反省です。。 さてさて、今回は対談企画3回目となります! サボくん まだ対談は続く...