みなさん、こんにちは!
教育環境アドバイザーのユウです。
しばらくは私が運営する塾のブログ記事で書いたことを紹介していこうと思います!
今日は「予習型授業のメリット」についてです。
ある男の子の体験談をお伝えいたします。
当時、その子は高校1年生。
中学生の間は何となく勉強し、5教科はそれなりに出来ていたので得意」と呼べる教科はありませんでした。高校に入学する直前に、少し数学の予習をしようと考えました。高校数学がどんな問題か気になったのです。
彼は心配性でもあったので、つまずくのが怖かったんですね。どんどん問題を解いて予習していきました。さて、春になり高校入学です。友人も少しずつでき、部活にも入って楽しい高校生活のスタートです。
そうこうしているうちに直ぐに1学期の中間テストが始まりました。3学期制の高校で、5月下旬に中間テストがあったんですね。彼は、すべての教科を満遍なくテスト勉強しました。その結果、数学以外はだいたい平均点より少し上くらい。
数学だけは他とは違う結果となりました。学年で一番の点数を取れたんです。
彼は喜びとともに「数学は自分の得意教科」なんだと自信をつけます。そのおかげで、高校卒業まで数学だけは学年一番を取り続けることが出来ました。…代わりに他の教科を捨ててまで数学だけ勉強していたので、どんどん他教科の成績は下がってしまったというオマケつきですが。。
この男の子=私(教育環境アドバイザー ユウ)です。
おかげで数学にはかなりの自信がつき、大学も理系に進みましたが他の教科の底上げには苦しんでしまいました。
この経験から2つ、学ぶことがあります。
1つは、「自信がつくと成績が上がりやすい」ということです。自信があったので、数学は自分から進んで勉強していました。正直、そのおかげで成績が維持できただけなのです。というのも、その後大学や社会人になってから勉強したら他の科目もできるようになったからです。
もう1つは、「バランスよく学習すること」です。1科目だけでは受験は戦えません。(1科目受験もあるといえばありますが)さらに、様々な科目で広い知識・教養を身につけることが大切です。そのためにも、苦手意識を作らないことが重要です。だから予習はとても効果的なのです。
私の個別指導Witの通常授業は学校の少し予習を行います。
生徒みんなに「自信」を持ってほしいと思っているからです。
みなさんは、どんなボールペンを使っていますか?安いものなら100円以下で買えるボールペン。
高いものはかなり高額なものもあるのを知っていますか?
ブラウン文房具店では、かっこいいボールペンや可愛い雑貨などを取り揃えております。
BASEで運営しておりますので、ぜひフォローしてみてくださいね🐰
▼バナーをクリックしてブラウン文房具へGo!
■個別指導Wit 公式アカウント一覧
▶墨田区両国の個別指導塾
▶Twitterつぶやき中
◇◆◇ユウ@教育環境アドバイザー◇◆◇
コメント